格安SIM PR

毎月の家計を節約するならまずはスマホ代から!格安SIMの疑問について解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

・格安SIMって安いって聞いたけど実際どうなん?

・怪しいんじゃないの?

・やっぱドコモとかの3大キャリアが安心じゃない?

僕は10年以上ドコモユーザーだったんですけど、最近格安SIMに乗り換えました

結果、毎月8,400円払っていたスマホ代が1,700円になりました

データ通信量の制限も2GB→3GBに増量したのに!

まあ格安SIMなりのデメリットというのも実際に存在しますが、それを差し引いても毎月6,700円も節約できたのは本当に大きいです

でも周りはなかなか格安SIM移行に踏み切れない人も多いようです

その理由は「よく分からないから」です

そりゃそうですよね。得体の知れないものが「これ良いから!」と急に勧められたところで踏む止まるのは当然だと思います

なので今回は、格安SIMって結局なんなん?とかなんで安くなるの?とか、格安SIMについての疑問を一つ一つ解消していこうかと思います

格安SIMとは低価格で使用できるSIMカード

スマホの中には、SIMカードっていう小さいICカードが入っています

SIMカードが入っていないと、電話をしたりネットに繋いで動画を見たりすることができないので必ず携帯電話の中に入っています

で、格安SIMっていうのは日本で携帯電話シェアの大半を占めている

  • ドコモ
  • au
  • ソフトバンク

いわゆる3大キャリアがスマホの中に入れているSIMに比べて非常に低価格で携帯電話を使用することができるSIMカードのことを言います

ちなみに格安SIMを提供している事業者のことをMVNOと言います

MVNOは(Mobile Virtual Network Operator)の略で、日本語だと「仮想移動体通信事業者」というらしいです(なんのこっちゃですよねw)

  • 格安SIMとは3大キャリアより低価格で使えるSIMカードのこと
  • 格安SIMを提供している自業者のことをMVNOと言う

格安SIMが安い3つの理由

格安SIMが安い理由としては、以下の3つです

格安SIMが安い理由
  1. 3大キャリアから回線を借りて運用している
  2. 3大キャリアよりも実店舗が少ない(人件費などがかからない)
  3. 必要最低限の機能しか持ってない(後付けでプラン設定できる)

①3大キャリアから回線を借りて運用している

MVNOは、3大キャリアから回線をレンタルしていて自分で基地局を持っていないので、維持費や土地代などが掛からず、3大キャリアに比べてはるかにコストダウンしています

MVNOによって、ドコモの回線しか持ってないところもあれば、3大キャリア全部の回線を持っているMVNOもあります

回線をレンタルしているのでコストを抑えているから安い

②3大キャリアよりも実店舗が少ない(人件費などがかからない)

有名どころだと、実店舗を持っているところもありますが、3大キャリアに比べてまだまだ店舗数も少ないです

ドコモショップとかauショップとかはしょっちゅう見かけるけど、楽天モバイルとかUQモバイルとかあんま見かけなく無いですか?

実店舗があることすら知らなかったって言う層も多数いると思います(てか僕も今まで気にして見てなかった)

実店舗が少ないので、店舗の運営に掛かる人件費や運営費などが抑えられているんですね

3大キャリアに比べて数は少ないけど、実店舗を持っているMVNOも意外とある

③必要最低限の機能しか持ってない(後付けでプラン設定できる)

格安SIMの場合、3大キャリアに比べると本当に必要な機能だけを自分で取捨選択してプラン設定するので、料金を極限まで抑えることができます

実際ドコモとかで契約すると、要りもしないプランを勧められたりとかして結局月額料金が1万円近くとかなっちゃいますよね

巧みな話術に乗せられて、あまりネットリテラシーの無い方たちなら「まあ、めんどいから良いや」ってなっちゃって結局毎月毎月高い金額を支払うことになってしまいます(経験談)

まあ契約した時の受付のお姉さん可愛かったからってのもあったけど

ちなみに、格安SIMを契約する時でも、スマホ故障時の補償とか、通話かけ放題とか色々プランを後付けできるので必要に応じて追加すると良いと思います(僕は追加のプランは付けませんでした)

3大キャリアのように不必要なプランを付けなくて良いので安い

格安SIMは3大キャリアに比べていくつか制限がある

格安SIMは安く使用できる代わりに、3大キャリアの時にできていたことの一部に制限がかかります

格安SIMになるとできなくなること
  1. キャリアメール、キャリアサービスが使えなくなる
  2. LINE ID検索機能が使えなくなる
  3. 時間帯によっては回線速度が遅くなることもある
  4. クレジットカード払いの会社が多い
  5. 通話料金が3大キャリアに比べて割高
  6. 初期設定を自身で行う必要がある
  7. 店舗を構えていない会社の場合、サポート面で不安

各項目の詳しいことは、格安SIMのデメリットについてまとめた記事があるので参考にして見てください

どの格安SIMを選ぶかの基準

格安SIMっていっぱいあるからどれを選べば良いのか分からない!っていう方も多いと思います

大手のMVNO以外も含めると、170社以上とも言われています

MVNOを選ぶ基準としては、以下の3つを重視していれば大丈夫です

  1. 自分の使っているスマホとMVNOの扱っている回線が一致するか(重要)
  2. 扱っているサービスが自分に合っているか
  3. 回線速度が安定しているか

格安SIM移行を機にスマホを買い換えるという人は①の基準は無視して大丈夫です

MVNOで販売しているスマホはそこで対応しているスマホしか販売しないので安心です

格安スマホをセット購入する際のメリットについて説明した記事もあるので合わせて参考にしてみて下さい

①自分の使っているスマホとMVNOの扱っている回線が一致するか

格安SIMを使う際の大前提として知っておいて欲しいことがあります

それは自分の使っているスマホとMVNOで取り扱っている回線が一致していないと、格安SIMを使うことができない事です(これめちゃくちゃ重要です)

例えば、ドコモショップで買ったスマホはドコモ回線にしか対応していません

ドコモ側がSIMカードにロックを掛けているんですね(SIMロックと言います)

なのでドコモ回線を扱っているMVNOを選ぶ必要があります

ドコモショップで買ったならドコモ回線、auショップで買ったならau回線しか使えない!

ちなみに僕はドコモショップでiPhone7を購入したので、僕のスマホはドコモ回線以外使用することができない仕様になっています

そのことを知らずに、例えばau回線しか扱っていないUQモバイルを契約しようとしても、僕のスマホはドコモ回線にしか対応していないので使うことができないんですよね

ドコモユーザー ➡︎ ドコモの回線に対応しているmineoを選ぶ

ドコモユーザー ➡︎ auの回線にしか対応していないUQ Mobileを選ぶ

一応SIMロック解除ということをすれば使えるようにはなりますが、必要な工程が増えるので初心者にはお勧めしません

各キャリア毎にSIMロック解除をせずに済むようお勧めのMVNOをまとめた記事がそれぞれあるので合わせて参考にしてみてください

機種によっては非対応の場合があるのでご確認ください。確認方法もそれぞれ写真付きで載せてあります

②扱っているサービスが自分に合っているか

多くのMVNOは顧客獲得のために独自のサービスを展開していることが多いです

まだまだたくさんありますが、自分のスマホの使い方に見合ったプランを提供してくれているMVNOを選ぶことが一番大切ですね

MVNOによって独自のサービスを提供していることが多い!

③回線速度が安定しているか

格安SIMではよく回線速度が遅いと言われます

確かに僕も昼の12時頃はキャリアに比べて少し遅く感じました

それでも普通に使えたので正直そこまでストレスは感じませんでしたが、気になる人は気になるかな?といった感じです

なので回線速度が速いかどうか、と言うのもMVNOを選ぶ一つの基準になります

特に速いと言われているのが次の2つですね

あとのMVNOは多少の違いはあれど、結構似たり寄ったりです

なので回線速度ということに焦点を当てればこの2つが良いかと思います

ちなみにこの2つは他のMVNOに比べて少し月額料金が割高になってます(それでもキャリアより全然安いです)

Y!mobileはSIMロック解除が必須、UQモバイルはau回線のみの取り扱いです

格安SIMに移行するために必要な手順

格安SIMに移行するには、以下の工程が必要になります

  • MNP予約番号の取得
  • 格安SIMの申し込み
  • 届いたSIMカードの入れ替え
  • ネットワーク設定(APN設定ともいう)

特に最初のMNP予約番号っていうのが初耳の人もいると思うので少し解説します

MNP予約番号は電話番号引き継ぎに必須

今使っている電話番号をそのまま使いたい場合、MNP予約番号を取得する必要があります

格安SIMに申し込む時に、MNP予約番号を記入する欄があるので、そこにあらかじめ取得しておいたMNP予約番号を記入します

これをやっておかないと、電話番号の引き継ぎができなくなってしまうので、電話番号を引き継ぎたい人は絶対に必要な工程になります

電話番号を引き継ぎたい場合は、MNP予約番号を取得しないとダメ!

MNP予約番号取得方法については、僕が格安SIMに移行するまでの工程を解説した記事の中で詳しく解説しているので合わせて参考にしてください

格安SIMとスマホをセットで購入する場合はネットワーク設定が不要

格安SIMを入れ替えたら、ネットワーク設定をする必要があります(僕もやりました)

でも格安SIM移行を機にスマホを買い換えるという人の場合、あらかじめネットワーク設定はやってあることが多いので、よく分からないという人はスマホごと買い換えるというのも手です(設定自体は複雑ではないのですぐ終わります)

格安SIMとスマホをセット購入するメリットについて解説した記事もあるので合わせて参考にしてみてください

格安スマホをセット購入するとあらかじめネットワーク設定を済ませてあることが多い

まとめ:色々面倒に感じるかもしれないけど、それでも毎月の固定費をかなり下げられる

格安SIMって分からないことだらけで、不安な面が多いと思います

ちょっと面倒なことに感じるかもしれませんが、実際紐解いてみるとそこまで難しくなかったです

みんな結構面倒なことを秤にかけて、「面倒なことをやるくらいならキャリアに任せて毎月8〜9,000円払うわ!」ってなってると思うんですよ

でもそれで不必要に高いお金を支払うのってすごくもったいないと思うんです

少しだけ時間を割いてみるだけで毎月6,000円くらいは浮いたりするので、ちょっとでも興味を持ったら検討して見てくださいね